top of page
Z42557大阪支社ギミック編集企画専用20220114_0015.jpg

A.S

西日本事業部付(営業アシスタント・庶務)

​中途入社

1.ギミックに入社を決めた理由を教えてください。

「医療」という、社会貢献性の高い分野に携われること、自分自身もクリニック選びでさまざまな思いをしてきたことから、ギミックの「ユーザーとドクターの懸け橋となる」という事業に惹かれ、入社を決めました。
また、面接時に感じたギミックの社員の明るい雰囲気にも惹かれ、ここで働きたい! と強く感じました。

 

2.現在の仕事内容は?

現在は営業サポートの業務を担っています。
主な業務内容は、ディレクターの業務サポートです。ディレクターがドクターとのアポイントに集中できるよう、代わりに取材に行き、原稿確認やその他社内だからこそ素早く対応できる業務を包括的にサポートしております。
また、私はリーダーの役割をいただいておりますので、業務サポート以外にも在籍している関西支社全体がより円滑に業務を進めるにはどうすれば良いかなどを同じリーダー達と議論し試行錯誤をしながら、日々業務を行っております

 

3.この仕事のやりがいを教えてください。

ドクターズ・ファイルの記事を読んでいつも思うのですが、先生のすてきなお人柄や医療に向ける想いがこんなに伝わる媒体は他にはないと思っております。そんな記事の作成に関われることは私にとってはすごくやりがいです。
また、一緒に働く仲間もすごく良い人ばかりで、そんな仲間から「ありがとう」と言ってもらえる度に「もっと役に立てるよう頑張ろう!」と思いますので、本当にずっとやりがいが続く仕事だな、と思っています

 

4.この仕事の大変な部分はなんですか?

サポートの業務は基本的なフローやルールはあるものの、ドクター一人ひとりの要望はそれぞれ違いますので、ドクターの要望をいかにくみ取り実現するか、が大切になります。
そのため時には高い応用力が求められる時もあり、未経験の対応をしなければいけない場面も多くあります。ただ一緒に働くサポートの仲間は本当に頼もしく、一人で悩まずみんなで考え、解決していますので、その結果自分の成長にもなりますし、ドクターに喜んで頂けますのでやはりうれしい気持ちになります。

5.仕事を通じてどのような成長がありましたか?

入社した時は「これが私の数字だから・仕事だから」と自分をベクトルに仕事をしていたのですが、リーダーという役割を頂いてからは、みんなでめざしたい姿をかなえるために働くようになり、働くことが楽しくなりました。
見える視野も広がったと思いますし、自分ができることは「自分の役割を越えてでも率先してやろう!」という姿勢になれたと思います。ギミックの良いところは、そういった自分の前向きな姿勢をしっかりと評価して頂けるので、すごく働きがいもあります!
 

6.職場の雰囲気を教えてください。

私が所属しているグループはみんな女性で、比較的に近い年齢の方が多いグループです。
なので共通の話題も多く、楽しく和気あいあいと仕事をしています!
同じグループの人だけでなく席の近いディレクターや新卒とも話すこともあり、いろんな刺激をもらえますし、毎日みんなの笑い声が聞こえて、本当に明るい職場だな、と思います!
 

7.オフの日の過ごし方(プライベート)はどんなことをされていますか?

お酒とおいしいものが好きなので、休日は食べてばかりです……(笑)。
あとはたまに落語鑑賞へ行くこともあります。行き出したきっかけは、落語家さんって「人を引きつける喋り方」のプロなので、「自身の仕事にも何か生かせないかな?」と思い行ったのですが、今でははまってしまい、ただ面白いから見に行っています(笑)

 

8.今後の抱負を教えてください。

ドクターズ・ファイルが先生方にとって当たり前の存在になるよう、常に新しい挑戦をしていきたいです。
何事にもメリット・デメリットがありますが、現状の手法が成功していれば、そこに潜んでいるデメリットから目を背けがちになるかと思います。そういったときにでも現状に満足せず、「もっと良い方法はないか?」「どうすればデメリットを改善できるのか?」と新しいアイデアを生み出し、挑戦し続けていきたいと思っています。

bottom of page